studio US(スタジオアス)は本当に怪しい?デメリット5つや利用者の声を徹底解説!

- studio US(スタジオアス)の評判や口コミってどうなの?
- メリット・デメリットをしっかり知りたい
- studio US(スタジオアス)で本当に稼げるようになるの?
studio US(スタジオアス)は、未経験からプロの動画クリエイターを目指せるオンラインスクールです。
しかし、本当に信頼できるスクールなのか、自分に合っているのか、判断するのは難しいですよね。

そこで、Web業界を深く調査してきた私が、studio US(スタジオアス)の特徴や評判・口コミ、メリット・デメリットについて詳しく解説します。
- studio US(スタジオアス)の基本情報
- 利用者から寄せられる悪い評判と良い口コミ
- studio US(スタジオアス)に関するよくある質問
この記事を読むことで、studio US(スタジオアス)があなたに合った動画編集スクールかどうか判断するための材料が得られます。
特に、未経験から動画クリエイターを目指したい方、動画編集スキルを向上させて、副業・フリーランスとして成果を出したい方には役立つ内容となっています。
ぜひ最後までご覧いただき、動画クリエイターとしてのキャリアを歩むきっかけにしてください。
【結論】studio US(スタジオアス)は未経験者でも安心!サポート体制と料金を確認しよう!

studio US(スタジオアス)は、未経験からプロの動画クリエイターを目指せるオンラインスクールです。
900本以上の豊富な動画教材と、プロクリエイターによる常時チャットサポートが特徴です。
動画編集のスキルを習得し、実績を積むための環境が整っていると言えるでしょう。
しかし、受講料はコースによって異なり、上位コースでは追加で継続費用や買い切りのオプション料が発生する場合もあります。
オンライン学習が得意で、将来的に動画クリエイターとして活躍したいと考えているのであれば、studio US(スタジオアス)は検討する価値があるでしょう。
studio US(スタジオアス)の評判は?口コミからわかるデメリット5つ

studio US(スタジオアス)は魅力的な動画編集スクールですが、受講を検討する上で注意しておきたい点も存在します。
以下では、受講者の口コミから見えてきた5つのデメリットについて解説します。
デメリット①:サポートは基本的にチャット対応のみ

studio US(スタジオアス)では、学習中に生じた疑問や不明点は、チャットを通じた質問が基本です。
もちろん、チャットサポートは手軽に利用できるメリットがありますが、以下のような方にとっては、デメリットに感じる可能性があります。
デメリット②:オンライン学習のみで対面指導はない

studio US(スタジオアス)は、オンライン学習で完結する形式です。
上記の希望を持つ方には向いていないかもしれません。
オンライン学習は「時間や場所を選ばない」という利点がある一方、自己管理能力やモチベーション維持が求められる学習スタイルとも言えます。
デメリット③:サポートの質にばらつきがある

チャットサポートでは「質問にすぐに対応してもらえた」という肯定的な意見がありますが、下記のような口コミも見られます。
プロのクリエイターが対応してくれるとはいえ、常に満足のいくサポートが受けられるとは限らない点は理解しておく必要があるでしょう。
デメリット④:受講料以外にも費用がかかる場合がある

studio US(スタジオアス)の受講を検討する際には、受講料に加えて、追加費用が発生する可能性があることも理解しておきましょう。
具体的には、以下のとおりです。

より高度なスキルを習得できる上位コースは、継続会費や買い切りオプションの費用がかかることを念頭に置いて予算を検討しましょう。
デメリット⑤:就職・転職サポートに関する情報は見当たらない

studio US(スタジオアス)は、卒業後の就職や転職に関するサポートについては、公式ホームページでは明確にされていません。
上記のように考えている方は、キャリアサポートを行っている動画編集スクールを検討したり、直接問い合わせて確認したりすることをおすすめします。
studio US(スタジオアス)に参加する価値はある?口コミからわかるメリット5つ

studio US(スタジオアス)は、実践的なカリキュラムで動画編集スキルを身につけられるオンラインスクールです。
900本以上の動画教材と、最大50本の動画制作という実践的な環境が多くの受講生に評価されています。
ここでは、口コミからわかる5つのメリットを解説します。
メリット①:未経験からでもプロの動画クリエイターを目指せる
今日は4時半に起きて朝活
— maty(マティ)@毎日朝活×Aeで映像製作 (@maty63dragon) September 5, 2022
毎日起きる時間が一定でないのは今後改善します😅
朝からオンラインスクールの講義を視聴。ひとつの映像作るのに、こんなに工程多いんですね。勉強になります。
自分が作りたい動画をそのまま作れるよう日々精進あるのみです(^^)#動画編集#スタジオアス pic.twitter.com/oLDYLCff3Q
studio US(スタジオアス)は、未経験でもプロレベルの動画編集スキルを習得できるカリキュラムを提供しています。
上記のとおり、studio US(スタジオアス)は未経験でも安心して学習をスタートできる学習サービスです。
メリット②:最大50本の動画作成で基礎固めができる
途中で挫折した動画も
— くろみん🎬YouTube動画編集者×画像生成AI (@kuromin940702) November 25, 2023
完成しましたーーー👏👏
一発OK頂きました🔥🔥
嬉しすぎるーーー🔥🔥#スタジオアス#動画編集者と繋がりたい pic.twitter.com/WcFbi8QjSq
studio US(スタジオアス)では、受講中に最大50本の動画を作成する機会があります。

数をこなし動画編集の基礎をしっかりと固めることで、プロの動画クリエイターに向けて着実に前進できるでしょう。
メリット③:ポートフォリオを充実させられる環境がある

studio US(スタジオアス)では、受講中に作成した動画を、自身のポートフォリオとして活用できる点が魅力です。
ワンランク上のポートフォリオは、動画クリエイターとしてのキャリアを築く上で強力な武器となります。
メリット④:案件の紹介が受けられる
現在、2つの動画スクールに在籍しています。1つ目の特徴は、
— Sakae🍀伝わる・学べるアニメーション動画 (@Sae_prosperity) May 24, 2023
①Studio US:動画編集者コースからクリエイターを目指すコースまで、コースは全3種類。
チュートリアル動画を見て、マネして15個作ると実績につながる案件を紹介してもらえるとのこと。#動画編集スクール #スタジオアス
studio US(スタジオアス)では、卒業した受講生に対し動画制作案件の紹介を行っています。
案件に携わることは、スキルを磨くと同時に実績を積むための最良の方法です。
スクールで学んだ知識や技術をクライアントワークに活かすことで、より深く理解し自分の血肉になります。

クライアントとのコミュニケーション、納期管理、品質管理など、現場でしか学べないノウハウを習得できるでしょう。
メリット⑤:毎月追加される教材で最新情報が手に入る

studio US(スタジオアス)では、毎月新しい教材が追加されるため、常に最新の情報が手に入ります。
動画編集業界で活躍し続けるためには、常に新しい情報を学び続ける姿勢が重要です。
studio US(スタジオアス)がおすすめな人・おすすめではない人

studio US(スタジオアス)は、未経験から動画クリエイターとして成果を出したい人に適した学習サービスですが、すべての人に向いているわけではありません。
ここでは、studio US(スタジオアス)がおすすめな人とそうでない人の特徴をまとめました。
studio US(スタジオアス)がおすすめな人

以下のような人には、studio US(スタジオアス)が向いています。
①即戦力となる動画クリエイターを目指したい人
studio US(スタジオアス)のカリキュラムは、実践的なスキル習得を重視しています。
900本以上の動画教材、最大50本の動画制作を通して、現場で即戦力となるスキルを身につけられます。
未経験からでも動画クリエイターとして活躍したいと考える方にとって最適な環境と言えるでしょう。
②短期集中の学習で費用を抑えたい人
studio US(スタジオアス)の「動画編集コース」は、55,000円(税込)で動画編集の基礎を集中的に学べるコースです。
Premiere ProやAfter Effectsの基本操作、YouTube動画編集といった実践で役立つスキルを効率よく習得できます。

「まずは動画編集の基本をしっかり身につけたい」「初期費用はできるだけ抑えたい」という方におすすめです。
③自分のペースで学習したい人
オンライン学習形式を採用しているため、時間や場所を選ばずに自分のペースで学習を進められます。
動画教材は24時間いつでも視聴可能で、仕事などで時間が限られる方でも学習の継続が可能です。
また、チャットサポートもあるため疑問点が発生しても問題ありません。
studio US(スタジオアス)がおすすめではない人

一方、以下のような人にはstudio US(スタジオアス)が向かない可能性があります。
①動画編集に必要なPCやソフトの準備が難しい人
受講する際は動画編集ソフトと、それを動作させるため一定のスペックを持つPCが必要です。
これらの機材を自分で用意できない、または用意する予定がない場合、受講は難しいでしょう。
一般的に、必要とされるものは下記のとおりですが、詳細はstudio US(スタジオアス)へLINEにて無料相談することをおすすめします。
②対面による直接指導を受けたい人
studio US(スタジオアス)は、完全オンライン形式のスクールです。
講師から直接指導を受けたり、他の受講生と顔を合わせて意見交換をしたりする機会はありません。
教室での講義形式や対面での質疑応答を希望する方には、向いていないでしょう。
③モチベーションの維持が難しい人
オンライン学習は時間や場所の制約がない反面、学習のモチベーションを維持するのが難しい場合があります。
学習を進めるに当たり自己管理能力が求められます。

コツコツと学習を進めるのが苦手な方や、学習習慣がない方は注意が必要です。
studio US(スタジオアス)と運営会社と株式会社AHGSの基本情報

tudio US(スタジオアス)は、株式会社AHGSが運営する、一生涯のスキルを身につけ自由な働き方の実現を目指せるオンラインスクールです。

ここでは、スクールの情報と運営会社について解説します。
studio US(スタジオアス)の基本情報

項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | studio US(スタジオアス) |
運営会社 | 株式会社AHGS |
受講形式 | オンライン(動画教材) |
受講期間 | 公式ホームページに記載なし※LINEによる無料相談で要確認 |
コース・料金 | 【受講料】 ・動画編集コース:55,000円(税込) ・動画クリエイターコース:99,000円(税込) ・動画クリエイター総合コース:220,000円(税込) ※2025年3月現在、特別割引で165,000円(税込) 【継続会費】 ・動画クリエイターコース:月額13,200円(税込) ・動画クリエイター総合コース:月額16,500円(税込) ※動画編集コースは対象外 【買い切りオプション】 動画クリエイターコース・動画クリエイター総合コース:追加で55,000円 ※動画編集コースは対象外 |
サポート内容 | チャットサポート |
返金保証 | 申込日から8日以内に入学を辞退する場合は、全額返金の対象となる。 |
株式会社AHGSの基本情報

株式会社AHGSは、「自分の価値は、自分で創る」をビジョンに掲げ、教育を中心とした多様な事業を通じて、個人が自らの価値を創造できる環境を提供しています。
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社AHGS |
代表取締役 | 荒川 雅樹 |
所在地 | 本社|東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F 池袋|東京都豊島区池袋2-71-3 ベルスパッツィオ池袋ビル 6階 沖縄|沖縄県宜野湾市伊佐2丁目11−3 壱岐|長崎県壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦45-2 セブ|6F, Keppel Center, Cebu Business Park, Cebu City, Philippines |
設立日 | 2014年6月4日 |
資本金 | 10,000,000円 |
事業内容 | ・オンライン教育プラットフォーム ・セブ島留学 ・スクール運営 ・クリエイタープロダクション ・マーケティングプロモーション ・ウェルネス事業 ・レンタカー事業 |
studio US(スタジオアス)に関するよくある質問5選

studio US(スタジオアス)を検討する際、気になる点や疑問をもつ方も多いはずです。
以下では、よくある質問とその回答についてまとめました。
質問①:未経験でも大丈夫ですか?
スタジオアスさんに申し込み完了🙆✨
— Ryoko/動画編集初心者🐵 (@ryokodoga) March 17, 2023
今駆け出しの私が
3ヶ月後、
半年後、
1年後に、どうなっているのか
とっても楽しみ☺️#スタジオアス #動画編集初心者
studio US(スタジオアス)は、未経験からプロの動画クリエイターを目指せるよう、基礎から丁寧に解説するカリキュラムを用意しています。

900本以上の動画教材で、動画編集ソフトの基本的な使い方から実践的なテクニックまで段階的に学べます。
質問②:動画編集以外にも学べることはありますか?
#スタジオアス
— タケ@動画編集 (@takeshita07221) September 24, 2022
でWebマーケティングやデザインの新規講座が出来たらしく説明会があった。
元々マーケティングは興味あったし、動画編集の受講者だと割引あって魅力的だけど、動画編集の学習と平行してできるだろうか。
悩ましい。
「動画クリエイター総合コース」では、IllustratorやPhotoshopの基本操作、プロが作るCM映像の作り方、仕事の案件獲得方法、制作の流れなどの学習が可能です。
動画クリエイターコース | ・Premiere Pro ・After Effects ・Cinema 4D ・ディレクション ・映像編集 ・セールス |
動画クリエイター総合コース | ・Premiere Pro ・After Effects ・Photoshop ・Illustrator ・Cinema 4D ・ディレクション ・映像編集 ・画像加工 ・リテラシー ・セールス |
質問③:受講期間はどのくらいですか?

公式ホームページには、受講期間について明記されていません。
ただし、「動画クリエイターコース」と「動画クリエイター総合コース」は継続して受講する場合、月額費用が発生します。

自分のペースで学習を進められますが、費用面も考慮して計画的に学習することをおすすめします。
質問④:返金対応はありますか?

申込日から8日以内に入学を辞退する場合は、全額返金の対象です。
ただし、8日を経過すると解約は受け付けられないため注意しましょう。
質問⑤:他の動画編集スクールとの違いは何ですか?

studio US(スタジオアス)の主な特徴は、以下の3点です。

上記の特徴に加えて、オンライン形式で自分のペースで学習できる点も魅力と言えるでしょう。
まとめ:studio US(スタジオアス)は検討の価値あり!ただし追加費用の確認を忘れずに!

- 900本以上の動画教材と最大50本の動画制作で、実践的なスキルを習得
- 一部のコースでは、継続会費や買い切りオプション料の追加費用に注意
- オンライン形式のため、時間や場所を選ばず自分のペースで学習が可能
studio US(スタジオアス)は、特に「未経験から動画編集を仕事にしたい」「実践的なスキルを身につけたい」という方におすすめです。
ただし、受講料に加えて、継続会費や買い切りオプション料といった追加費用が発生する可能性があることを理解しておきましょう。
受講を検討する際は、公式サイトで詳細な情報を確認し、不明な点はLINEの無料相談を活用して、十分な情報収集を行ってください。

studio US(スタジオアス)で一生涯のスキルを身につけ、動画クリエイターとしての第一歩を踏み出しましょう!