正直に話します!デイトラWeb制作コースの評判・口コミはやばいのか徹底解説
- デイトラWeb制作コースの基本情報
- 利用者の悪い評判と良い口コミ
- デイトラWeb制作コースに関するよくある質問
デイトラのWeb制作コースに興味があるけれど、実際の評判や口コミが気になりますよね。
そこで、実際にデイトラWeb制作コースの受講した経験のある中村が、利用者の評価やメリットとデメリットについて詳しく解説します。
- 利用者の悪い評判と良い口コミ
- デイトラWeb制作コースの基本情報
- デイトラWeb制作コースに関するよくある質問
デイトラが自分に合ったスクールかを判断する材料としてお役立てください。
特に、これからWeb制作を学んで副業やフリーランスを目指したいと考えている方にとって、役立つ内容となっています。
ぜひ最後までご覧ください。
結論:デイトラWeb制作コースは自分で学習を進められる人にはおすすめ!
結論、デイトラWeb制作コースはおすすめです。
理由としては、実際に私がデイトラのWeb制作コースを受講して、Web制作で月に20万円を達成したことがあるからです。
その経験に基づいてお話していきます。
デイトラWeb制作コースの悪い評判・口コミからわかるデメリット5つ
デイトラのWeb制作コースは、未経験からWeb制作を学べる人気のオンラインスクールです。
ただし、いくつかの評判や口コミにはデメリットがあります。
ここでは、受講前に知っておくべき5つのデメリットについて解説します。
デメリット①:挫折しやすい自己管理型の学習
卒制途中ですが、中断してローコードを学びます。すぐ戻るかもしれないし、戻らないかも。
— かの@HP制作・ライター (@kanom1026) March 2, 2024
今まで沢山、学習の進め方や技術相談に乗ってもらい、申し訳ない気持ちと挫折感で心が苦しいです…。
でも、Web制作の道は諦めないので、引き続き皆様と交流できたら嬉しいです!#codolife#デイトラ
デイトラのWeb制作コースは、すべてオンライン学習のため、自分で進める必要があります。
受講生一人ひとりが自己管理を行い、学習スケジュールを組むので、モチベーションの維持が難しく、途中で挫折してしまうケースもあります。
原因 | 説明 |
自己管理の必要性 | スケジュールを自分で立てる必要がある |
モチベーション維持 | 学習の進捗管理がされないため、続きにくい |
オンライン環境 | 対面での指導がないため相談しにくい |
学習を続けるための工夫はされていますが、学習習慣が身についていない方や、独学が苦手な方には難しいかなという印象ですね。特に中級編で急に難しくなるので・・・
デメリット②:転職保証がない
オフィシャルでは転職保証・斡旋は行っていないとなってます。
— おか@フロントエンドエンジニア (@oka_jumboworld) November 12, 2020
けど、企業側が #デイトラ に興味を持つことが多く、実は ”デイトラ生” ってことでちょっと有利に話が進むこともあったりなかったり🧐
全員がハッピーじゃないかなこれが実現したら👀 https://t.co/3L1zEVuV6p pic.twitter.com/aKgIXStQaG
デイトラには、転職成功を保証する制度や就職サポートが用意されていません。
受講後に得たスキルを活かして転職や就職を目指す場合、自分で活動することが基本となります。
転職保証や企業紹介のあるスクールを希望する方には不向きです。
デイトラは転職支援コースを用意しているので、チェックしてみるのもいいですね。未経験でも転職を成功している方がいるので、自分次第で可能だという見方もできますね。
デメリット③:学べるスキルが基礎中心
デイトラのWeb制作コースでは、HTML、CSS、JavaScript、WordPressなどの基礎を学びますが、上級プログラミングや高度な応用技術はカバーされていません。
基礎から実務に活かせる応用スキルを習得したい場合には、追加の学習が必要です。
学べる内容 | 学べない内容(例) |
HTML、CSS、JavaScript | 高度なプログラミングや開発スキル |
WordPressの基本操作 | サーバー構築、データベース操作など |
基礎的なWeb制作スキル | 高度なバックエンド開発、データ処理技術 |
そもそもWeb制作が未経験であれば、デイトラは基礎スキルをじっくり学べるのでいいですよ!
デメリット④:質問サポートが遅れる場合がある
今日は #デイトラ のスラッグの回答が遅いみたい。
— 吉松和貴 (@yoshi_14_pro) July 3, 2020
定休日とかあるのかな?
良い機会だと思ったので朝来ていた他の方の質問を見てみると全然回答できた!😳
※わかるものは回答してあげてという発信があったので
不具合だとするとメンションしておくと気づいてくれるかな🤔@showheyohtaki
デイトラの質問サポートは、専用チャットでのオンライン対応が中心です。
質問が集中すると回答に時間がかかることがあり、すぐに解決したい場合に不便さを感じるかもしれません。
わからない点をすぐに解決したい方や、対面サポートを求める方には不向きかもしれません。
自分が悩む箇所は他の人も悩んでいるので、過去の質問を見ると解決することがほとんどですね。
デメリット⑤:デザインやマーケティングのスキルが含まれない
デイトラのWeb制作コースはコーディングが中心のため、デザインやマーケティングについては学びません。
Web制作に必要なスキルを幅広く身につけたい方には、物足りなさを感じるかもしれません。
学べる内容と不足している内容
学べる内容 | 含まれない内容(例) |
HTML、CSS、JavaScript | デザイン基礎、配色理論 |
WordPress構築 | マーケティング基礎、SEO |
コーディング全般 | 画像編集、グラフィック制作 |
まずはWeb制作で結果を出し、その後にデザインや集客のマーケティングを巻き取っていく戦略でもいいですね。
デイトラWeb制作コースの良い評判・口コミからわかるメリット5つ
受講者から寄せられる良い評判や口コミをもとに、デイトラWeb制作コースの主なメリットを5つ紹介します。
メリット①:約13万円の低価格で受講できる
プログラミング勉強勢を見ていると、デイトラと言うサービスを使っている人が非常に多い。
— みそ | インハウスWebデザイナー (@shiromisooo) October 24, 2023
調べてみると安い。そしてコミュニティーもイケてる。挫折しないためにはわからないことが聞ける環境と支え合える仲間は必須。その点から考えると、良きでございます☺️
デイトラのWeb制作コースは、他のプログラミングスクールと比較して受講費が安いです。
オンライン学習に必要な教材も一通り揃っているため、コストパフォーマンスに優れています。
プログラミング学習を始めたいが、費用を抑えたい方には非常にメリットが大きいですね。
メリット②:初心者にわかりやすいカリキュラム
やーーーっと、デイトラWEB制作コース(実務編DAY27)完走しました🤣‼途中で一回挫折しかけたり、時間かかってしまいましたが、亀速で何とかたどり着きました🐢コースの内容はとても難しかったけど、とてもいいカリキュラムだと思いました!今後も精進いたします‼#デイトラ #デイトラコミュニティ pic.twitter.com/S1xSc1iuLi
— 亀井|沖縄県在住|今どきデザインのHP・ECサイト制作🐢 (@YOICHIRO_china) August 16, 2024
デイトラのカリキュラムは、初心者にとって理解しやすい構成です。
HTMLやCSSなどの基礎から始まり、少しずつ難易度が上がるため、無理なく学習を進められます。
カリキュラムに沿って学べば、自然と基礎スキルが身につくように作られています。
Web制作未経験の方でも、基礎からしっかり学べる点が好評です。ただ、実際に中級編が特に難しいという声もあるので、根気よく学び続ける姿勢が必要です。
メリット③:実務に活かせるスキルが身につく
#デイトラ 第3回 #実案件チャレンジ
— あずさ🌼Webコーダー&GSAPアニメーション (@azuirooo) September 23, 2024
合格いただきました‼︎‼︎✨✨
嬉しくて震えました🥹
実務レベルのコーディング力と
認めていただけて光栄です✨✨
やらない理由はいくらでもあったけど、
前日まで迷ったけど、
チャレンジして良かった‼︎‼︎… pic.twitter.com/VQqyQ6589p
デイトラのカリキュラムは、Web制作の現場で役立つ実践的な内容です。
学んだスキルは、実際に仕事の現場で役立つものばかりで、コース修了後に案件を受けられるような実力が身につきます。
ポートフォリオ作成やWordPressのオリジナルテーマ制作も含まれているため、実務レベルのスキルを目指せます。
学べる内容 | 実務での活用例 |
HTML/CSS | 基本的なWebページの構築 |
JavaScript | インタラクティブな機能追加 |
WordPressオリジナルテーマ作成 | クライアントサイトの制作やカスタマイズ |
私は実際にデイトラで学んだ後にWeb制作会社のオフィスで業務委託をしていました。スキルは実際に実務でも大活躍しましたよ。
メリット④:1年間の質問サポートがある
最近デイトラさんのコースを受講しているんですが、サポート対応が高品質でいいですね✨
— S_Shinonome (@S__Shinonome) November 6, 2024
(各コースのメンターさんではない、デイトラサポート)
受講生が何を言いたいのかしっかり汲み取ったご回答。
これが普通であってほしいところだけど、昨今はこの対応ができる企業はほとんど無い…悲しい😢
デイトラでは、学習期間中の質問サポートが充実しています。
専用のチャットで質問ができ、1年間はサポートが受けられます。
質問対応のチャットコミュニティも用意されているため、わからない点を解決しやすいです。
困った時にすぐ相談できる環境があるため、独学での不安を感じにくいですね。
メリット⑤:学習ペースが自由に設定できる
デイトラのWeb制作コースは、好きな時間に学習を進められるため、自分のペースで勉強したい方に最適です。
専用の学習プランに縛られず、自分の都合に合わせて進められるので、忙しい方や副業で学びたい方も安心です。
ライフスタイル別の学習例 | 学習方法 |
仕事が忙しい方 | 夜間や休日に集中的に学習 |
子育て中の方 | 家事の合間に少しずつ進める |
副業で学びたい方 | 自分のペースで無理なく学習 |
通勤中や夜の時間を活用して少しずつ進めることも可能です。
上記の画像のように、1日に1つ進められるように設計されているので、学習ペースを掴みやすいですよ。
デイトラWeb制作コースがおすすめな人・おすすめではない人
デイトラWeb制作コースは、Web制作の基礎を学びたい方に人気のオンラインスクールです。
ただし、すべての学習者に最適なわけではありません。
ここでは、デイトラのWeb制作コースが「おすすめな人」と「おすすめではない人」のポイントを3つずつ解説します。
デイトラWeb制作コースがおすすめな人
おすすめな人①:未経験から基礎を学びたい人
デイトラは初心者向けに設計されたカリキュラムです。
HTMLやCSS、JavaScriptといった基礎から学べるため、Web制作未経験でも無理なく学習できます。
Web制作をゼロから始める方には、向いていますね。
おすすめな人②:費用を抑えたい人
デイトラは受講料が他のスクールと比べて安く、追加費用もかかりません。
コストを抑えながら実務に役立つスキルを学びたい方にぴったりです。
費用を重視する方にとって、デイトラの料金は大きなメリットですね。
おすすめな人③:自分のペースで学習を進めたい人
デイトラはすべてオンラインのため、通勤時間や自宅での隙間時間を使って自由に学べます。
専用の学習スケジュールに縛られないため、自分の生活スタイルに合わせた学習が可能です。
忙しい方でも無理なく学べる点が評価されています。
デイトラWeb制作コースがおすすめではない人
おすすめではない人①:転職サポートが欲しい人
デイトラには、転職保証や企業紹介といったサポート制度がありません。
転職サポートが充実したスクールを希望する方には向いていません。
転職支援を受けながら学びたい方には、他のスクールが適しています。
おすすめではない人②:高度なスキルを学びたい人
デイトラのカリキュラムは、Web制作の基礎スキルに焦点を当てています。
バックエンド開発など、応用スキルを学びたい方には不向きでしょう。
おすすめではない人③:自分で学習管理をするのが苦手な人
デイトラは自己管理型の学習方法であり、学習スケジュールは自分で組み立てる必要があります。
進捗を管理し、計画的に学習を進める自信がない方には不向きですね。
自分で学習計画を立てるのが難しい方には、進捗管理をサポートしてもらえるスクールのほうが良いでしょう。
デイトラWeb制作コースの学習カリキュラムを詳しく解説
デイトラのWeb制作コースは、未経験者からプロのWeb制作者を目指す方まで対応した、段階的なカリキュラムが特徴です。
各ステップで学ぶ内容を詳しく解説します。
初級編の学習内容:DAY32
初級編では、Web制作の基礎を学びます。
具体的な学習内容は以下のとおりです。
- HTML/CSSの基礎:Webページの構造とスタイルを理解します。
- レスポンシブデザイン:さまざまなデバイスに対応したデザイン手法を学びます。
- 基本的なレイアウト:ヘッダー、フッター、ナビゲーションバーの作成方法を習得します。
これらの基礎を通じて、シンプルなWebページを作成できるようになります。
中級編の学習内容:DAY42
中級編では、動的なWebサイトの構築に必要なスキルを学びます。
- JavaScriptの基礎:動的なコンテンツやユーザーインタラクションを実現するためのスクリプト言語を学びます。
- jQueryの導入:JavaScriptのライブラリであるjQueryを使って、効率的なコーディング方法を習得します。
- フォームのバリデーション:ユーザー入力の検証方法を学び、セキュリティを強化します。
これにより、実務で必須なWebサイトを構築できるようになります。
上級編の学習内容:DAY44
上級編では、より高度な技術を学び、実務に近いスキルを身につけます。
学習内容は以下のとおりです。
- WordPressのテーマ作成:世界中で利用されているCMSであるWordPressのオリジナルテーマを作成します。
- PHPの基礎:サーバーサイドのスクリプト言語であるPHPを学び、動的なWebサイトを構築します。
- APIの利用:外部サービスとの連携方法を学び、機能を拡張します。
これらのスキルを通じて、クライアントの要望に応える高度なWebサイトを作成できるようになります。
実務編の学習内容:DAY39
実務編では、実際の案件を想定した課題に取り組みます。
主な内容は以下のとおりです。
- WordPressのテーマ作成:世界中で利用されているCMSであるWordPressのオリジナルテーマを作成します。
- PHPの基礎:サーバーサイドのスクリプト言語であるPHPを学び、動的なWebサイトを構築します。
- APIの利用:外部サービスとの連携方法を学び、機能を拡張します。
これにより、実務に即した経験を積むことができます。
デイトラWeb制作コースの料金
デイトラのWeb制作コースは、業界内でも手頃な価格設定が魅力です。
以下に料金表を示します。
料金表
コース名 | 料金(税込) | サポート期間 |
Web制作コース | 129,800円 | 1年間 |
割引をお得に使おう
デイトラでは、以下のような割引制度があります。
- 友達紹介割引:友人からの紹介で5,000円の割引が適用されます。
- 公式LINE登録割引:公式LINEに登録すると、2,000円の割引クーポンがもらえます。
- 期間限定割引キャンペーン:不定期で1万円の割引キャンペーンが実施されます。
これらの割引を活用することで、さらにお得に受講できます。
デイトラWeb制作コースの基本情報
デイトラのWeb制作コースは、未経験者からプロのWeb制作者を目指す方まで対応したオンライン学習プログラムです。
以下に、コースの主な特徴をまとめます。
カリキュラム構成
- 初級編(32日間):HTML/CSSの基礎、コーディング練習、Bootstrapの学習、ポートフォリオ作成
- 中級編(42日間):JavaScript・jQuery、Sass、デザインカンプからのコーディング、アニメーションの付け方、課題
- 上級編(44日間):PHPとSQL、開発環境、サイト制作
- 実務編(39日間):営業・転職活動、WordPress発展スキル、コーディング発展スキル、自由課題
習得可能なスキル
- HTML / CSS / Sass / Bootstrap
- JavaScript / jQuery
- PHP / SQL
- WordPress
サポート体制
- 質問対応:Discordを使用した24時間質問受付
- メンター:実務経験豊富なメンターが学習サポート
- サポート期間:1年間の学習サポート
- カリキュラム閲覧:無期限で可能
料金
- 受講料:129,800円(税込)
- 支払い方法:銀行振込またはクレジットカード決済
運営会社 株式会社デイトラの基本情報
以下に、会社の基本情報をまとめます。
会社概要
- 会社名:株式会社デイトラ
- 所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
- 設立:2019年5月27日
- 資本金:1,000,000円
- 代表者名:大滝 昇平
- 従業員数:9名
- 事業内容:教育事業・メディア事業
- 許可番号:有料職業紹介許可番号 13-ユ-313848
デイトラWeb制作コースに関するよくある質問10個
デイトラWeb制作コースに関するよくある質問10個をまとめました。
あなたのお悩みがここで解決できますよ。
質問①:デイトラのWeb制作コースは実際に稼げるの?
#デイトラ オフ会で聞いた嬉しい報告📝
— ショーヘー@デイトラ代表 | 受講生25,000人突破 (@showheyohtaki) September 15, 2024
🧑💻元ゴルフキャディからWebフリーランスに転身できました。もう3年以上安定してお仕事できてます!
🧑💻副業で月10万円稼げるようになりました✨
🧑💻今まで色々やっても結果が出なかったのに、デイトラでShopify学んだら1週間で受注できました!
👩… pic.twitter.com/M9kcth6sC6
デイトラのWeb制作コースでは、Web制作に必要な基礎と実務スキルを学べます。
ポートフォリオ制作や案件獲得の方法についても学ぶため、フリーランスや副業として仕事を得るチャンスがあります。
ただし、収入は営業力や案件獲得の努力によって異なりますよ。
質問②:デイトラの評判は悪い?
デイトラには好評の口コミが多い一方で、自己管理が必要なオンライン学習のため、挫折しやすいと感じる方もいます。
未経験者向けの基礎的な内容が中心であるため、上級スキルを求める方には物足りない場合があります。
0→1を目指す人はデイトラ一択、1→10を目指す人は物足りないと感じるかもですね。
質問③:Web制作ってオワコンじゃないの?
先日マナブさんの「Web制作はオススメしない」というポストを見て思うことがあったので、僕の意見も書いてみようと思います。
— ショーヘー@デイトラ代表 | 受講生25,000人突破 (@showheyohtaki) November 19, 2023
制作会社→フリーランス→教育事業者と約10年にわたってWeb制作業界を見続けてきたので、その現場感も混じえつつ正直に書きますね📝
【テーマ:Web制作はオワコンなのか】… pic.twitter.com/QQrMoiXGek
Web制作はIT業界での需要が続いているため、オワコンとはいえません。
特にフロントエンドの需要はまだ高く、WordPressを使ったサイト制作やリニューアルなどの仕事が数多くあります。
ただし、競争も激しい分野です。
デザインやマーケティング知識を併せて学び、他との差別化を図ると良いでしょう。
サイト制作は全然オワコンではないです。最近はノーコードやローコードで簡単にサイト制作できますが、margin,paddingなどの基礎を知っていないと使えこなせないですね。
質問④:デイトラは受講して後悔する?
学習中の一番の後悔が #デイトラ を購入したのに、他の教材に手を出して遠回りしたこと。
— かいと | Web制作フリーランス→法人化 (@kaito_web) March 1, 2023
デイトラで十分だったのに、不安で他の教材に手を出して時間を無駄にしてました。
多分それが無ければ1ヶ月早く営業できてましたね。
今学習中の人は一つロードマップ絞って、終わったら速攻で営業しましょう
デイトラのWeb制作コースに満足している受講生も多いですが、自己管理が苦手な方やサポート体制に期待する方には合わない場合もあります。
自己学習が基本のオンラインスクールなので、学習進度の管理が必要です。
目的や学び方が合わない場合は、他のスクールも検討したほうが良いでしょう。
逆に言うと、Web制作で稼いでいきたい人は、デイトラを受講しないと後悔しますね。
質問⑤:デイトラのWeb制作コースとWebデザインコースのどっちを受けるべき?
コーディングやプログラミングスキルを重視するならWeb制作コースが向いています。
デザインや配色、レイアウトを学びたい場合はWebデザインコースがおすすめです。
どちらも基礎から学べる内容になっているため、自分の目指すキャリアやスキルに応じて選びましょう。
質問⑥:デイトラのWebデザインコースは実際どうなの?
2024/11/04の学習内容
— imi@Webデザイン勉強中 (@imi_webdesign) November 4, 2024
▼Webデザインコース▼
今日は初めてウィークリーデザインのバナー作成にチャレンジしました。
・ブランドコーヒー「黒匠」の紹介バナー
・30~60代がターゲット
ちなみにバナ添は70点でした。改善あるのみです!#デイトラ #ウィークリーデザイン#Webデザイン pic.twitter.com/WBJyZrQQbe
デイトラのWebデザインコースでは、配色理論やデザインツールの使い方、UI/UXの基本を学べます。
PhotoshopやFigmaといったデザインツールの基本も学べるため、初心者でもデザインの基礎を身につけられます。
ただし、デザインの実務経験を積むには、学習後にポートフォリオ作成や案件をこなしてスキルを磨く必要があります。
質問⑦:デイトラは炎上したことはある?どんな理由で?
実は過去にも #デイトラ 卒業生が、SNSで見つけた営業講座?を受けて「模写でもバレることないから自分の制作物として出してOK!」みたいなヤバい教えを真に受けてしまい、そのせいで「デイトラ生がこんな営業してる」と軽く炎上したことがありました。
— ショーヘー@デイトラ代表 | 受講生25,000人突破 (@showheyohtaki) November 7, 2022
デイトラが大きな炎上をしたという記憶はないですね。ただ、ZONEや他のスクールが炎上していたことはあります。
最新の情報を確認し、信頼できる内容かをチェックすると良いでしょう。
質問⑧:デイトラのWeb制作コースは挫折しないの?
#デイトラ #エピソード
— トパーズ(崎矢ナオミ)@強みを引き出すプロフィールライター (@topaz_weblife) April 2, 2024
実は今までに
Webデザイン、
Web制作で
挫折した過去があります…。
昨年からライティングコース受講で0⇒1達成、今では3つのクライアントと継続案件をいただけることになりました。
色々やってみてライティングが合っていると気づけました。
受講してホントよかった🥰 pic.twitter.com/crxOpCgAJF
デイトラはオンラインでの自己学習がメインのため、自己管理が難しいと感じる方は挫折しやすいです。
学習サポートはあるものの、計画的に進める習慣が必要でしょう。
質問⑨:デイトラは怪しかったり闇はあったりするの?
デイトラは2019年創業の会社で、公式サイトで運営会社情報や実績を公開しており、信頼性の高いスクールです。
悪質なビジネス手法を用いているといった情報は特にありませんが、口コミには多様な意見があるため、評判やカリキュラム内容をしっかり確認して判断すると良いでしょう。
デイトラは一切怪しい部分はありません。
質問⑩:他のスクールと比べて安い理由はなに?
デイトラは、オンライン学習を中心にすることで、施設や対面指導のコストを抑えています。
また、カリキュラムは1年サポートですが、基本的に自己学習形式です。
これにより、他スクールと比べて低価格で受講できるようになっています。
安いからサポートがしっかりしていないというわけではないですよ。
まとめ:自己管理ができてWeb制作で稼ぎたいならデイトラWeb制作コースがおすすめ!
デイトラWeb制作コースは、未経験からWeb制作を学び、フリーランスや副業で稼ぎたい方にぴったりのオンライン学習プログラムです。
- デイトラWeb制作コースは自分で学習を進められる人にはおすすめ!
- 低価格で基礎から学べる
- 実務に活かせるカリキュラムがある
- 自由な学習スケジュール
自己管理力が求められるスクールですが、1年の質問サポートもあり、効率よくWeb制作スキルを習得したい方におすすめですよ。
Web制作で稼ぎたい人は、デイトラが1番のおすすめですね。